スポンサーリンク

香港保険:サンライフ ライフブリリアンス 老後・年金・貯蓄に有効な3つの理由

香港保険

こんにちは!

香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。

ネットや噂などで香港保険は利回りがいいという話、きいたことありませんか?

私が日本にいた時、最初に海外保険の話を聞いたときは半信半疑でした。

香港に来てから実際に比較、調査してみると実は資産運用にとても役に立つことがわかりました。

今回は私が実際に契約した商品と経験をもとに、私なりにご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

どうしてライフブリリアンスなのか

将来の老後対策、年金対策、貯蓄対策、は現役世代の一番の不安と悩みだと思います。

私自身も30代のサラリーマンです。

日本にいた時は民間の保険に加入していましたが、香港に来るときに解約しましたので、代わりになる投資商品を探していたところでした。

今の現役世代の将来の年金制度は不安ですし、老後対策、年金対策、貯蓄を増やしたい、と思い加入を決意するきっかけになりました。

香港保険、サンライフ社ライフブリリアンス、現役世代の先行き不透明な悩みを解決する特徴を持つ商品だと言えそうです。

保険証書。大切に保管しましょう。




スポンサーリンク

老後対策、年金対策、貯蓄対策に有効な手段

香港保険のサンライフ社ライフブリリアンスは、将来の不安を解消するのに有効な資産運用方法のひとつだと思います。

資産運用に有効だと思う理由が3つあります。

1.高い貯蓄性、掛け捨てにならない

2.元本保証

3.安定した利回り

高い貯蓄性とは、予想利回り約4%程度に設計されている商品です。

契約するプラン年数によって年数はことなりますが、一定期間以上保持して、解約する場合、投資した金額の元本の金額を受け取ることができます。

掛け捨てになることはありません。

将来の老後資金に対する投資なので、アップダウンの少ないローリスクな投資先として有効だと考えます。

設計書では、自分が何歳の時に、資産が大体いくらぐらいになるのか見通しを知ることができます。元本保証貯蓄型タイプなので設計書の保証部分のお金は確保できます。

さらに、非保証の予定利回り、が付くことで将来の資産を増やしてくれます。

これがもし、ファンド積立て投資型の場合だと、元本保証がなく、ファンドの運用次第なので解約や満期時に運用がマイナスであれば投資金は戻りません。老後対策というニーズにあったものとは言えないですね。

スポンサーリンク

安定した利回り

ライフブリリアンスの積立て年数は、5年、10年、15年、20年から選ぶことができます。

積立て年数により、リターンの数値は異なりますが、私が契約した5年プランの場合、ざっくりこんな感じになります。

5年プラン年払いの場合

20年目:約2.1倍

30年目:約3.7倍

40年目:約6.5倍

積立期間が5年間なので、現役で働いているときに十分完済可能です。

5年分支払いを完済したら、後は運用されて資産が増えていきますので、気長に待ちましょう。

受け取るのが20年後、30年後だと想定すると、魅力的な商品だと思います。

最後に、将来、一部引出しや、解約の際、保険証券は必ず必要になるので、大切に保管しておきましょう。




スポンサーリンク

まとめ

香港保険のサンライフ社は格付けも高く信用の高い会社です。

商品のライフブリリアンスは、安定した利回りがあり、将来の老後対策、年金対策、貯蓄対策には有効な資産運用と言えそうです。

運用年数が長いほど資産も増えるので、投資を始めるなら早目に始めるとより効果を発揮できそうです。

*投資判断は自己責任でお願いします。

本ブログに関する、ご質問やご相談は、こちらからお願い致します。



香港保険
スポンサーリンク
スポンサーリンク
橘拓也のSNSもフォローお願い致します!
スポンサーリンク
香港 観光・生活・投資ニュース by 橘拓也

コメント

タイトルとURLをコピーしました