ブログの説明
はじめまして、この度はブログご覧頂き有難うございます。
香港在住の橘拓也です。
このブログでは、香港の観光グルメ情報、投資時事ニュース、香港の街並みとハイキングでの大自然をドローンを使って撮影したものをお届けします。
YouTube、SNSもやっています。 お気軽にフォローお願いいたします!
自己紹介
九州生まれの大阪育ちです。5回の転職経験をした後、今まで憧れていた海外移住を決意、現在、香港の金融関係の会社で働いている30代サラリーマンです。
観光で訪れる香港、仕事で暮らす香港、とても違います。海外移住を決意して香港に来た当初は何かと苦労が多かったですが、トータルではとても満足!エネルギッシュで賑やかな香港生活を楽しんでいます。
私の簡単な生い立ちですが、決して恵まれた家庭ではありませんでしたが、何でも自由にさせてくれた記憶が多いです。幼少期から両親が地元の子供英会話教室に入れてくれたおかげで、英語だけは小さいときから大好きでした。
中学、高校では他の科目はまるでダメな冴えない子供でしたが、英語の成績だけは常にトップクラスでした。NHK英会話の本を声に出して読んだり、たくさん洋画を見て、とにかく、英語を口に出して、耳に入れる練習をしていました。
「ローマの休日」などのクラシックな作品から、「パルプフィクション」、「ゴッドファーザー」、「スターウォーズ」など名作と呼ばれるありとあらゆる洋画をたくさん見ていました。
大学ではまともに勉強せず海外にバックパック旅行ばかりしていました。18歳の時に初めて1人でバックパックに飛び出したのはアメリカでした。広大な土地、広い道路、オープンな人達、海外ののびのびした空気に憧れるようになりました。
いつかは海外で働き暮らすというぼんやりした目標を持つようになりました。
大学の休暇ごとに、東南アジアにもよく出かけました。一晩500円というような宿に泊まってはサバイバルの生活に挑戦していました。インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア、フィリピン。どの国も活気に満ち溢れた国々です。
大学在学中にTOEICは800点を超えるようなり、英語を活かせるような仕事に就きたいと思うようになりました。
在学中にフランスに1年間の留学のチャンスを得て、フランス語も日常で困らない会話までできるようになりました。
社会人になってからは、海外営業事務、国際物流営業職、などやりたいと思いついた職を転々と渡り歩いてきました。十分な給与やボーナスも貰うようになり、あれこれ一通りの投資に手をつけては失敗を繰り返しました。
約10年の社会人経験を積んだ後、ある縁が舞い込んできて香港にある会社に就職、現在に至ります。
ブログとYoutubeを始めようと思ったきっかけ

YouTubeチャンネルはここか画像をクリックしてご覧ください!
私のブログとYouTubeでは自ら足を運んで、見て聞いて、食べて、撮影し、自身で得たものをブログと動画にすることをモットーにしています。
ブログにおいては他人のインスタやツイッターの貼付けはしません。自ら足を運んで現場から得るものを大切にしています。
社会人生活を通じ、海外で働くという現在に辿り着くまで、多くの人達からアドバイス、支援を貰い、活かされてきたと感じています。
こんな私ですが少しでも世の役に立てるように、ブログを書いて読者の皆様に対して自分ができることは何かな~、って考えてみました。
私のブログでご紹介する主なジャンルは下記3つです。
1.香港の魅力をたくさん発信する!
2.海外投資の本当のお話!
2.転職・就職、キャリア形成の悩みと対応策!
香港に暮らしていますので、香港の魅力をたくさんお伝えします!(笑)
2020年6月からドローンを始めました!私の使っている機材はDJI MAVIC Miniです。まだまだ初心者なので小さい機材で練習中です。撮影や編集もまだ初心者ですが、香港の景色を見たことのない角度から撮影していきます!
金融都市香港に来てから、香港保険や海外金融商品がより身近になり情報が仕入れやすくなりました。私自身の投資失敗経験も交えつつ、金融都市香港から海外金融商品や香港の時事ニュースなどについて思うことを書いています。
私自身、日本にいた時オフショア海外投資で、情報を掴む術がなかった為に大きな失敗をしてしまいました。日本には良心的なアドバイザーもいますが、投資詐欺や悪徳業者もいるのが現状です。投資の成功の秘訣は自らの力で判断できる目を養うことです。現地から役に立つ情報をお伝えします。
海外移住をしたい、海外転職・就職をしたい、などの海外暮らしと仕事の悩み、について私の実体験に基づいたリアルな現状を書いています。現在の仕事を続けるかどうか、職場での人間関係の悩み、などキャリアを積むうえで大きな悩みだと思います。日本で働くか、海外で働くか、キャリアアドバイザーも話さないぶっちゃけリアルな話、などもご紹介したいと思います。
是非、香港に遊びに来てくださいね!

コメント