こんにちは!
香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。
香港らしい下町の雰囲気、香港最大の花市、ローカルグルメ満載、ナイトライフも超充実の太子(Prince Edward)駅の楽しみを紹介します。

太子駅は地下鉄の尖沙咀(チムサーチョイ)駅から荃灣線に乗って、北へ4つ目にあります。

英語名では、プリンスエドワード(Prince Edward)と呼ばれています。
太子(Prince Edward)は行政上の正式な位置を示す地名ではなく、旺角や太子駅周辺を指す呼称です。
1992年にエドワード8世が旺角の当時の道を訪れたことから、Prince Edward Roadと名付けられました。その後、地下鉄を整備する際、近くの道路の名前Prince Edwardがそのまま駅名になりました。
落ち着いた下町の雰囲気に溢れ、露店はいつも賑わい、鮮やかな花市が道を彩り、レストランは至る所にあり食べ歩きは充実、更にバーが密集している通りもありナイトライフも充実します。
香港最大の花市 花墟道(Flower Market Road)

香港の最大の花市は太子駅から徒歩約5分の場所にあります。
場所:花墟道(Flower Market Road)
花屋が多くならび通りや店内に季節ごとの花がびっしりと並べられています。彩り豊かなこの花市はいつも多くの人で賑わい、気分が高まります。
旧正月前の太子の花市は見ものです。ミカンの植木が通りにびっしりと並べられます。

旧正月には家や会社の玄関にミカンの植木が置かれているのを見ることができます。
中国の習慣ではミカンは幸運を呼び込むと言われています。ちなみに、このミカンはとって食べることもできますが、食用に栽培したものではないので一般的には酒や砂糖につけて、のどや咳の薬の代わりにされています。
隣接する通りの名前も園芸にちなんだ名前がついています。
金魚街:通菜街(Tung Choi Street)

通称金魚街と呼ばれる通菜街(Tung Choi Street)の北のほうに、熱帯魚、ペットショップが多く並んでいる区画があります。北の東西に走る水渠道(Nullah Road)までお店が並び、水渠道にも多数の熱帯魚屋があります。
熱帯魚は狭い家で暮らす香港人にとって手軽に飼うことができるペットのひとつです。
金魚は風水で金運をもたらすと言われています。袋や水槽に入った色とりどりの金魚や熱帯魚を見て歩くのはとても楽しいです。愛らしい動物たちを歩いてみるだけでもとても癒されます。
また、この通りには子犬、子猫、ウサギなどのペットショップ、ペットフードのお店も多く並んでいます。
バード ガーデン (雀鳥花園)

園圃街雀鳥花園(Yuen Po Street Bird Garden)では、中国式の公園で小鳥、オウムなどを見ることができます。
鳥のさえずりやオウムのおしゃべりでとても賑やかです。小鳥の他に、鳥かご、鳥の餌のバッタやコオロギなど虫をを売っているお店がびっしりと並んでいます。
カラフルなオウムもたくさんいて、上手に言葉話すのもいます。オウムはいつも話しかけてもらって言葉覚えることができるとても賢い鳥ですね(笑)





園内は椅子やベンチがあり市民の憩いの場になっていて、ゆっくり過ごすことができます。

場所:Yuen Po Street, Prince Edward, Kowloon
一點心(One Dim Sum)
太子駅に来たらぜったい行って食べたいのが、一點心(One Dim Sum)です。
香港ではとてもよく知られている点心のお店の1つです。
地元の人はもちろん、このお店に食べに来る人も多くいます。
麻からいつも行列ができているお店ですが、2020年に移転して店内が広くなったので行列はかなり少なくなりました。
定番のエビ点心、豚とエビの点心、デザート類も品揃え多くそろえており、値段もとてもお手頃です。




住所: G/F, 209A-209B Tung Choi Street, Prince Edward
最寄り駅:MTR太子駅A出口 徒歩約3分
ステーキ屋Marilyn Diner

太子駅周辺でボリューム満点のステーキ屋があります。
ステーキ屋Marilyn Dinerです。
100~200香港ドルで厚みのあるとってもジューシーな味わいのステーキを楽しむことができます。
スープの味も美味しいです。ビールやお酒の持ち込みもOKです。店内はオシャレな内装がいいです。
場所:G/F, 8A Playing Field Road, Prince Edward
通菜街でナイトライフ!

香港の九龍にもバーが立ち並び、女の子がついておしゃべりをしてくれるキャバクラもあります。
欧米人はほぼいなくて、地元の人達で賑わっています。九龍のローカルなランカイフォンといった感じです。
通菜街(Tung Choi Street)にの北のほうあり、太子西道(Prince Edeward Road West)を南、界限道(Boundary Street)を北に囲んだ一帯にあります。

バーは普通に食事とお酒が楽しめるお店と、女の子が付いてくれるキャバクラ風のお店があります。
普通のバーでは、クラフトビールをはじめ、1664、Hoegaarden、Haineken、Carsburgなど人気ビールやカクテルをそろえています。
個人的には、お店でしか楽しめないクラフトビールをいろいろ試して飲むが面白くて楽しいです。
キャバクラ風のお店のほうは、お店の前に女の子達が立って客引きをしているのですぐにわかります。キャバクラ風のお店は入って普通にお酒と食事だけをすることもできます。
女の子についてもらってお酒を一緒に飲みたい場合、1時間500香港ドルぐらいサービス料を払います。
日本人だとわかると日本語を勉強して少し話せる子がいれば接客してくれます。いない場合は広東語か英語でおしゃべりすることになります。
手軽に香港人の女の子とおしゃべりしてお酒が飲める場所です。言葉に自信のある人は行ってみると面白いかもしれません。
4時から8時半はハッピーアワーです。この時間帯に来たらビールが安く飲めるのでとてもお得です。

まとめ
太子駅周辺は面白い見どころがあくさんあり食事も楽しめる場所です。
是非、遊びに行ってみてくださいね。
コメント