スポンサーリンク

香港獅子山(Lion’s Rock)ハイキング!ドローン撮影!登り方ご紹介! 

ハイキング

こんにちは!

香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。

香港は金融都市としての都会の街並み、一方で自然豊かなハイキングスポットが多いことでも知られています。香港の土地面積のなんと70%は未開発で郊外に自然が広がっています。

数ある人気ハイキングスポットの中でも、今回は獅子山(Lion’s Rock ライオンズロック)へハイキングに行ってきたのでご紹介します。香港に来てから何度も登っていますがいつ来ても楽しい大好きな場所です。

獅子山 (ライオンズロック) の名前の由来は遠くから見るとライオンの横顔のように見えるのでそのように呼ばれています。

ハイキングコースはいくつかあり、今回は、私が実際に登ったことのある二つのルートをご紹介します。

ひとつ目は、超一番人気簡単ルートの獅子山公園から出発するルートです。

もうひとつは、法藏寺(Fat Jong Temple)の裏手から登る上級者ルートです。

スポンサーリンク

獅子山公園ルート

獅子山(ライオンズロック)への行き方は黄大仙側と新界側から登る方法があります。

黄大仙側から登るルートのほうがハイキング中に見える景色が綺麗でおススメです。一方、新界側から登るルートは平坦な山道を歩くルートになっており景色があまり見えません。

数あるハイキングコースでも一番短時間で地元ハイカーにも人気のあるコースは、 黄大仙駅からタクシーに乗って獅子山公園へ行き、そこから登る方法です。

獅子山(ライオンズロック)の標高は標高495メートルです。遠くから見ると険しそうに見えますが、実際にハイキングしてみる難易度はそんなに高くないと思いました。獅子山公園から頂上まで約1時間です。途中で何度か休憩も入れて約1時間半なのでそんなに難しいコースではありません。

短時間で一気に登りきるのが獅子山ライオンズロック)です。

途中と頂上付近で一部険しい場所はありますが、そういう場所がずっと続くわけではないので安心だと思います。子供連れの家族でハイキングに来ている人も多くいます。私も知合いの小学生の子供連れのご家族と一緒に登ったことがあります。子供のほうが大人より元気で疲れ知らずですね(笑)

帰りのルートは同じ場所を辿って獅子山公園へ戻るか、沙田(Shatin)へ降りて行くルートがあります。私は同じ道を辿って獅子山公園へ戻るほうが交通のアクセスが便利でレストランへ早く食事にもありつけるのでこちらのほうが好きです。沙田へ降りていくルートは頂上から約1時間半ほどかかり、山の森林の道のりをひたすら降りるだけで景色も特に綺麗だとは思いませんでした。

MTR黄大仙駅にはショッピングモールがあるのでハイキングの後の食事やビールで乾杯もできます!




ハイキングコース

☛難易度:普通 ★★☆☆☆

☛距離片道:約1.6キロ

☛ハイキング:片道約1時間半

☛アクセス:MTR黄大仙駅(Wong Tai Sin)~タクシー

MTR黄大仙駅(Wong Tai Sin)駅C出口にタクシーのロータリーがあるので、そこからタクシーに乗って約5分、獅子山公園へ行きます。タクシー料金は約30香港ドルです。獅子山公園に着くと、そこから獅子山への登山口があります。

獅子山公園に入り真っ直ぐずっと進んでいきます。公園にはバーベキューサイトもありバーベキューもおススメです。

直進して行くと獅子山への登り口の矢印があるので矢印方向に沿って登っていきます。

山の中腹からところどころから景色が見えるようになります。綺麗な景色に元気づけられてさらに頂上を目指します。

残り1キロメール付近です。更に頂上付近はちょっと急な斜面もありますが頑張って登り続けます。

頂上に備え付けられているロープを使って頑張って登ったら頂上です!天気がいい日には九龍半島、ビクトリアハーバー、香港島を見渡す景色に感動です!!




スポンサーリンク

法藏寺(Fat Jong Temple)ルート

MTR黄大仙駅B出口から沙田坳道(Shatin Path Road)に沿って歩き、 法藏寺(Fat Jong Temple)の裏手から登るコースです。駅から法藏寺(Fat Jong Temple)まで車道の坂道を歩きます。お寺の裏から険しい山道を登るコースです。

ハイキングコース

☛難易度:やや難しい ★★★☆☆

☛距離片道:約2.6キロ

☛ハイキング:片道約2時間

☛アクセス:MTR黄大仙駅(Wong Tai Sin)沙田坳道(Shatin Path Road)法藏寺(Fat Jong Temple)

お寺の裏の階段を登り右側の階段から山道へ入る

MTR黄大仙駅(Wong Tai Sin)B出口から駅前の広場を抜けて、沙田坳道(Shatin Path Road)に沿って歩き、法藏寺(Fat Jong Temple)の裏手から山道へ入っていきます。

こちらのコースは完全な山道を登るコースで人がほとんどいません。グループで登るほうが安全です。赤いテープの目印がところどころにあるので、それを頼りに登っていきます。

途中、斜面を張って登らないといけない場所もあるのでハイキング経験者向けコースと言えます。

こちらのコースはかなりハードですが、途中から見える景色がいいのでテンションは上がります。

スポンサーリンク

シーズン

おすすめのシーズンは10月から3月の涼しいシーズンがおススメです。

4月からはかなり蒸し暑くなり気温は30度を超える日が多くなるので、十分な水分補給が必要です。6月から8月の雨季は急な雨が多くなり、足元が滑りやすく不安定になるので注意が必要です。

夏場は頂上の山の峰は日陰が全くないので水分補給、日焼け止め、日傘など熱中症対策は必須です。私の場合1リットルでは足りないので、それ以上持って行きます。

スポンサーリンク

注意

頂上付近は備え付けのロープを使って上る場所があるので、滑らない靴をはいて注意して昇りましょう。また、頂上は断崖絶壁で柵が全くありません。崖の付近に行って写真を撮るなど無茶な行動はやめるようにしましょう。頂上付近は絶壁になっており週末午後は混雑することがあるので注意しましょう。

スポンサーリンク

まとめ・感想

獅子山(ライオンズロック)の頂上はよく雲がかかっていることが多く、また、頂上付近は風が強いことが多いです。

晴れた風のない日に恵まれたら最高の景色を眺めることができます。

風のない日であればドローンも安全に飛行することができるので安心です。

是非、天気のいい日にみなさんも行ってみてくださいね。

ハイキング観光
スポンサーリンク
スポンサーリンク
橘拓也のSNSもフォローお願い致します!
スポンサーリンク
香港 観光・生活・投資ニュース by 橘拓也

コメント

タイトルとURLをコピーしました