香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。
今回は旅行の時に気になる、香港WiFi事情についてのお話です。
今は香港で生活していますが、香港で暮らし始める前は、観光や出張でよく香港に行っていました。
今回は、香港のWiFi事情の紹介、私が過去に観光や出張で香港に行った時に感じた経験も踏まえて、香港旅行でWiFiレンタルが必要かどうか、お話したいと思います。
香港 WiFi事情
海外旅行での、WiFiやインターネット環境がどうなっているのかとても気になりますよね。
香港はWifi環境がとても発達していて、空港を始め、公共交通機関、ファーストフード・レストラン、ホテル、など多くの場所で無料WiFiがあります。
私自身、香港に観光や出張に行った時、WiFiやインターネット環境で苦労したという記憶はありません。
短期間の観光旅行でWiFiレンタルは不要と思うぐらいです。
ただ、初めて香港に行った時は土地勘が全然ないのでやはりWiFiルーターが大活躍しました。土地勘がない場所でグーグル地図があるとやはり便利で安心ですよね。
リピートで行くようになって土地勘がちょっとついてくると、週末旅行など短期旅行ではWiFiルーターのレンタルは要らなくなりました。
正直なところ、2泊3日程度の短い観光であればわざわざWiFiルーターをレンタルする必要はないというのが私の意見です。
香港 フリーWiFiが使える主な場所
次に、香港で無料WiFiが使える主な場所についてです。
公共交通機関
香港国際空港 空港バス 公共バス エアポートエクスプレス MTR駅構内

政府公共施設
図書館 公園 文化施設 運動施設

商業施設
ホテル ショッピングモール スタバ マクドナルド ファーストフード・レストラン

ご覧の通り、ほとんどの場所でWiFi接続が可能な便利な環境です。
ただ、公共無料WiFiは場所によっては接続時間に制限があったり、通信速度が遅いことがあります。
実は、WiFiルーターは通信速度が速くて快適です。
2泊3日の観光イメージ
実際に2泊3日で香港に観光に行くときのスケジュールを想定して、WiFi環境を整理してみました。

WiFiがない場所
タクシーでの移動
初めての香港でタクシー移動、土地勘がないですし場所があってるかわからないので、グーグルマップが見れないと不安かもしれません。
こういう時、Wifiルーターがあると自分の居場所を知ることができるので安心、便利ですよね。
徒歩での移動
徒歩で移動する時、屋外にWiFiスポットはありますが、そこを離れると途切れてしまいます。いちいちWiFiスポット探して行ったり来たり時間がもったいないし面倒かもしれません。
こういう時、WiFiルーターがあると便利ですよね。

おススメのレンタルWiFiはどれ?
私が過去旅行や出張で香港に行ったときに、実際にレンタルしたことがあるのは、グローバルWiFi とイモトのWiFi
、です。
上記人気2社に加え、Wi-HO!
、も加え3社の内容を比較してみました。
3社ともに日本の空港でレンタル、空港返却可能なサービスです。

お値段重視だと、Wi-HO!
、になりますね。
グローバルWiFi
、イモトのWiFi
、は使い勝手、通信環境の品質面ではとても快適でした。
サービスやサポート体制でいくと、グローバルWiFi 、が安心だと思います。
LINEで24時間サポートサービスがあります!困ったことがあればチャットできけます。
まとめ
・初めての香港旅行は、WiFiルーターは持つようにしましょう!
・出張などの商用の場合も必須です!上司や同僚、移動の際など常にコンタクト取れるようにしておく必要がありますよね。
・インスタやツイッター、LINEなど食事や観光風景をタイムリーに投稿したい!、という方は、この場合も必要ですね。
・郊外、ハイキング、離島めぐりをしたい!、という場合もWiFiルーターがあると安心で便利です。
・短期旅行、リピーターさん、街中観光のみ、の場合Wifiルーターは不要!
いかがでしょう?
香港観光のスケジュールをイメージして、WiFiルーターレンタルが必要かどうか、イメージしてみるといいですね♪
コメント