こんにちは!
香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。
今回は九龍半島の油塘(Yau Tong)にある魔鬼山(Devil’s Peak)へハイキングに行ってきたのでご紹介します。
魔鬼山(Devil’s Peak)は標高222メートルの山です。
最初の登り始めは少し急ですが、そこを超えるとWilson Trailの舗装された道のりを歩くのでそんなに難しいハイキングではありません。Instagramや夕日目当ての人達やカップルを多く見かけました。
魔鬼山(Devil’s Peak)は20世紀にはイギリス軍が、19世紀には地元の海賊がビクトリアハーバーへ続くこの鯉魚門(Lei Yue Mun)を監視しており、海峡交通の要衝でした。頂上からはビクトリアハーバーを見下ろす見晴らしのいい景色が広がります。砲台の遺跡が今も多く残っておりその歴史を感じることができます。また、魔鬼山(Devil’s Peak)は山の裏に広大な墓地があることでもよく知られています。

魔鬼山(Devil’s Peak)は夕日スポットととしても人気スポットです。天気のいい晴れた日にはビクトリアハーバー、高層住宅やビル群の綺麗な景色を見ることができます。頂上付近は夕日目当てに登りに行く人も多くいます。

☛難易度:やさしい ★★☆☆☆
☛距離片道:約4.0キロメートル
☛ハイキング:片道約2時間
☛アクセス:MTR觀塘線油塘駅(Yau Tong)
ハイキングルート
➢MTR觀塘線油塘駅(Yau Tong)A1出口
➢Domain(大本型)ショッピングモールを通り抜けます。地上階をまっすぐ進み、太興(Tai Hing)レストランがあるのでそこの出口から出てエスカレーターで降りて外へ出ます。
➢鯉魚門邨(Lei Yue Mun Estate)の前に出るので、そのまま高超道(Ko Chiu Road)に沿って登っていきます。

➢碧雲道(Pik Wan Road)に出るので右折、少し歩くと下の写真のWilson Trailの入口の階段があります。ここからやっとハイキングコースのスタートです。
最初の階段はちょっと急なので頑張ってゆっくり登りましょう(笑)
長い階段を登り終えると、あとは舗装された緩やかな道のりなので景色を見ながら爽快なハイキングを楽しむことができます。
頂上は写真撮影、夕日を見に来る人達でいっぱいです。ビクトリアハーバー、香港島、高層住宅地を望む景色は圧巻です。

頂上にある砲台跡散策も楽しいです。

砲台跡

頂上の少し下にある砲台跡もとても面白い場所なので必見です。

「天空の城ラピュタ」に出てくるような巨大な木の根が要塞に絡みついています。

まとめ・感想

油塘(Yau Tong)、って何があるの?どこにあるの?
というのが多くの人にとっての印象かもしれません。私もそうでした(笑)
香港ハイキングを始めるようになり、この魔鬼山(Devil’s Peak)を知りました。ここは素晴らしい!の一言に尽きます。
ハイキングが簡単、景色が素晴らしいだけでなく、歴史的な砲台跡が残っており、とてもユニークな場所となっています。
今回、私は夕方に下山しましたが、夕方から夕陽目当てに登り始める人達と多くすれ違いました。それだけ、魔鬼山(Devil’s Peak)は有名な夕日スポットとしても知られています。
みなさんも是非遊びに行ってみてくださいね。
インスタグラムに動画をアップしています、是非ご覧ください。
コメント