スポンサーリンク

Google Search Console モバイルユーザビリティ エラー解決!

アドセンス

こんにちは!

香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。

今回はGoogle Search Consoleモバイルユーザビリティのエラー解決方法をご紹介します。

スポンサーリンク

モバイルユーザビリティで問題が検出されました

先日、Googleからメールが届いていました。

件名:サイト http://tachibana-hk.com/ で「モバイル ユーザビリティ」の問題が新たに検出されました

モバイルユーザビリティとは、ユーザーがスマートフォンやモバイル端末でWebを見る時に、モバイルフレンドリー、になっているかということですね。

つまり、見る人にとって見やすい配置や設定になっているか、ということですね。

指摘を受けた問題は3つ

・テキストが小さすぎて読めません

・クリック可能な要素同士が近すぎます

・コンテンツの幅が画面の幅を超えています

スポンサーリンク

現状確認

該当ページ確認方法

Google Seach Consoleのページの詳細から該当ページを確認することができます。

エラー内容検証

指摘を受けたページは、 深水埗の記事です。

1番目の、「テキストが小さすぎて読めません」というのは全く思い当たりません。文字サイズは元々のデフォルトサイズで、すべて同じフォントサイズで書いています。

2番目の、「クリック可能な要素同士が近すぎます」というのもスマホ画面で見てみましたが、思い当たるような箇所は見当たりません。

3番目の、「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」というのもスマホ画面で見ましたが、きちんとスマホ画面に収まっています。

スポンサーリンク

やってみたこと

現状を確認したところ、特に思い当たる箇所はなく、実際のスマホ画面でも異常は見当たりませんでした。

一応、貼っていた画像と動画のサイズを小さくしてみました。

修正したのはそれだけで、保存して更新しました。

スポンサーリンク

修正を検証

Google Seach Consoleのページに行って、それぞれのエラーの「修正を検証」をクリック。

「初期検証中」となり、ステータスの欄が保留になります。

その後、Googleから別途メールが届き、「「モバイルユーザビリティ」の問題の修正を検証しています」という内容です。

スポンサーリンク

合格

翌日、Googleからメールが届きました。

  「「モバイルユーザビリティ」の問題が修正されました」

Google Search Consoleのページで確認してみると、それぞれのエラーのステータスが、合格、になっています。

合格、ってなんかとても嬉しいですね、感動です!(笑)

落ち着いてひとつひとつ検証を試していけば大丈夫だと思います。

以上、モバイルユーザビリティの解決方法をご紹介しました。

最後までお読みいただき有難うございます!

アドセンス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
橘拓也のSNSもフォローお願い致します!
スポンサーリンク
香港 観光・生活・投資ニュース by 橘拓也

コメント

タイトルとURLをコピーしました