こんにちは!
香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。
香港に暮らし始める前はいろいろ香港に関する本を読み漁りましたが、今でも読んで楽しめる本というのはあります。
今回はバイブル的な本、3選、ご紹介します。
転がる香港に苔は生えない
香港ファン、香港在住の人間の間でも、もはやバイブル的な存在です。
この本を読んで香港に来て住む決心をした、という人もいるぐらいです。
主人公であり作者の星野博美さんは深水埗の鴨寮街(Ap Liu Street)のアパートに暮らし、香港返還前後の生活、土地、人との出会いなど描いた小説です。
小説に出てくるレストランなどは残念ながら閉店しまっているものがありますが、面影が残っている場所もあり、街の由来などを知ってもう一度歩いてみると、もっと楽しくなります。
賑やかなエネルギッシュな都市に暮らせて幸せだとつくづく感じます。
私がいつか香港を離れるようなことになり、香港の喧騒の街でいつもけたたましくピコピコ鳴る信号の音が聞けなくなる日のことを考えると切なくなります。
香港のことがもっと愛せるようになる、そんな素敵な一冊です。
![]() |
新品価格 |
ブログで小説の舞台の深水埗を紹介しています。
香港を知る為の60章
香港の歴史から近代の香港を知る、興味を掻き立てられる一冊です。
政治、歴史、文化、言語、経済、金融、生活、娯楽、など幅広いジャンルが網羅されています。
文化や生活のみならず、現在の異常な不動産価格の歴史や背景を知ることもできます。
歴史を紐解くと現在がよくわかる、とてもためになる一冊です。
![]() |
新品価格 |
地球の歩き方
私は昔から、地球の歩き方のファンです。
いつもこのシリーズをリュックにポイっといれて海外を旅してきました。
もはや完全に個人的なファンの世界です。
暮らし始めるようになってからもパラパラめくって見たりしますが、思いがけず行きたくなるような、まだ行ったことがない場所が掲載されています。
![]() |
D09 地球の歩き方 香港 マカオ 深セン 2019~2020 新品価格 |
コメント