スポンサーリンク

香港観光 お役立ちアプリ 香港リピーターさん向け4選!

観光

こんにちは!

香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。

今回は香港に何度も行って、香港に旅慣れした方向けに、旅をより便利で快適にするアプリ4選!

ご紹介致します。

リピーターで何度も行くと、主要な観光地も回り終わって、土地勘もすでにあると思います。

さらにより深く、広く、見て、知ると、もっと香港の魅力を発見できると思いますよ!

別の記事で、香港観光初めての方向けアプリ5選、もご紹介しています。

スポンサーリンク

Open Rice

香港の人気、おススメのレストラン、カフェなどを検索、口コミなどを見ることができるグルメアプリです。

現地の香港人達も使っている現地のレストランアプリ、英語・中国語です。

リピートで来るようになると、ガイドブックの定番以外のお店を探したいときに使えますね。

OpenRice

OpenRice

OpenRice.com無料

スポンサーリンク

KMB

主に九龍で走っているKMB(Kowloon Motor Bus) 九龍巴士 、のバス運行情報のアプリです。

ルート番号からルート検索、近くを走っているバスの情報、次のバスの時間、所要時間、などをみることができます。

バス移動で観光したいときは、いれておくと便利なアプリです。

現地の香港人達も入れているアプリです。

初めて乗るバスのルートを調べる時にとても便利です。

バスも何度か乗るようになると、すぐに慣れます。定番ルートを覚えると、飛び乗って目的地まで行ってくれるので便利です。

地下鉄MTRは座れない場合が多いのに対して、バスは大体座ることができます。

バスのエアコンは寒いぐらいに効いているので、上着をお忘れなく!

午後3時から6時ぐらいの夕刻の時間帯は道路が渋滞することが多いので、ご注意を!

赤いデザインが可愛い!
APP 1933 - KMB.LWB

APP 1933 – KMB.LWB

The Kowloon Motor Bus Company (1933) Limited無料

スポンサーリンク

NWFB

主に香港島、香港島と九龍を結ぶ新巴(FIRST BUS)、空港バス城巴(CITY BUS)のバス運行情報を見ることができるアプリです。

ルート番号からルート検索、近くを走っているバス、次のバスの時間、所要時間、などをみることができます。

KMBアプリと同様、バス移動で観光したいときは、いれておくと便利なアプリです。

ダブルデックバスの2階からの眺めはとても愉快です!

九龍と香港島の間を走るCITYBUS(新巴)
新巴城巴 CitybusNWFB

新巴城巴 CitybusNWFB

Citybus & New World First Bus無料

九龍と香港島を結ぶ海底トンネル、クロスハーバートンネル
スポンサーリンク

Whatsapp

香港はLINE文化ではありません!

Whatsappなんですね。

Whatsappは香港で主流の無料通話アプリです。

香港もリピートで行くようになると、新しい知合いが増えるかと思います。

香港人達はもちろんWhatsapp利用している人が多く、私や香港に住んでる日本人同士の間でもWhatsappのほうが多いです。

WhatsApp Messenger

WhatsApp Messenger

WhatsApp Inc.無料

スポンサーリンク

まとめ

今回は香港リピーターさん向け、旅行をもっと便利に快適にする便利アプリ4選をご紹介しました。

香港はフリーWiFiの環境が整っていますが、WiFiルーターがあるとやっぱり快適で便利に過ごせます。

香港のWiFi事情に関し、ご紹介しています。

ご自身の旅を想像してみて必要かどうか、プランニングしてみるといいですね♪

香港に是非遊びに来てくださいね。

今日も最後までお読みいただき有難うございます。

本ブログに関する、ご質問やご相談は、こちらからお願い致します。

観光
スポンサーリンク
スポンサーリンク
橘拓也のSNSもフォローお願い致します!
スポンサーリンク
香港 観光・生活・投資ニュース by 橘拓也

コメント

タイトルとURLをコピーしました