こんにちは!
香港の橘拓也(たちばな たくや@TMax2525)です。
今回は、単刀直入!
ズバリ、香港観光初めての方、ビギナーさん向け、お役立ちアプリ5選!
ご紹介したいと思います。
ガイドブックなどではあれこれ紹介されていますが、私なりの経験と使い勝手から判断して厳選した5個をご紹介致します。
Hong Kong Observatory 香港天文台
香港天文台と呼ばれる香港のお天気アプリです。
出発前の香港の天気のチェック、欠かせないですよね。
香港は雨の多い季節もあり、突然の雨や雷雨にあうこともしばしばなんです。
これは私が毎週月曜日、ツイートする時に使ってるアプリです。
9日先の天気予報、温度、湿度が見れます。画面も大きくて見やすいです。
現在地で雨や雷雨が接近している場合、ポップアップ通知が出て知らせてくれます。
ポップアップが出るとかなり高確率で雨や雷雨が、現在いる場所で発生します。
滞在中に入れておくと便利なお天気アプリです。

MAPS.ME
WiFiやデータ通信なしで見れる地図アプリ。
初めて行く場所、地図がなければ始まらないですよね!
日本で事前に中国広東省の地図をダウンロードしておきます。中国広東省に香港地図も含まれています。
WiFiなしでも自分がいる場所に矢印が出て、移動すると矢印もちゃんと移動して、自分の現在地を表示してくれます。
地図の建物名、通り名、お店などもしっかり表示されています。
データ通信なしでここまでできるのは、正直、かなり素晴らしいと思います。

MTR
香港地下鉄のアプリ。
旅行中の移動は地下鉄が便利です!
短期旅行だと地下鉄だけで十分あちこち移動して、見て回ることができます。
地下鉄地図を表示して、出発地と到着地の駅をタッチして選ぶと、所要時間、乗換駅、料金、を調べることができます。
地下鉄は年中冷房が効いて寒いので、上着をお忘れなく!

HK Taxi Meter
香港タクシーの料金の目安を教えてくれるアプリ。
初めての香港、タクシー料金の相場が分からないですよね。
運転手に料金騙されたりしないか、迂回ルートしていないか、違う道へ走ってないか、目的地に向かってちゃんと走っているか、気になりますよね。
出発地と到着地を入力、または地図でタッチして、設定するだけで大体の料金、所要時間が表示されます。
九龍から香港島、香港島から九龍、ビクトリアハーバーを移動する場合、トンネル費用がかかります、その費用も表示して料金を教えてくれます。

私もタクシーに乗ることはあり大体の料金相場は把握していますが、アプリが表示する料金は実際の料金とほとんど同じぐらいです。

上記画像はセントラル駅からビクトリアピークまでにタクシーに乗った場合、68.20HKD。
私も実際にタクシーでビクトリアピークまで乗ったことありますが、約70HKD、大体これぐらいの料金です。
ちなみにビクトリアピークの行き方ですが、トラム、バス、タクシー、の3つだと、思い出つくりには欠けますが、タクシーが一番早く楽に行くことができます。
Toilet Rush
現在地周辺のトイレの場所を教えてくれるアプリです。
香港は意外と公衆トイレがたくさんあります。公衆トイレは毎日清掃がされていると思います。公衆トイレの割に手入れが行き届いている印象です。
まとめ
以上、香港観光初めて、初心者の方が入れておくと便利なアプリ5選、私なりにご紹介させて頂きました。
ご紹介したアプリの内、地図アプリはWiFiがなくても利用できたりして観光で来るときには便利です。
香港はフリーWiFiの環境が整っていますが、香港観光初めて、ビギナーの方はWiFiルーターがあるとより快適で便利に過ごせます。
香港のWiFi事情に関し、ご紹介しています。
ご自身の旅を想像してみて必要かどうか、プランニングしてみるといいですね♪
香港に是非遊びに来てくださいね。
今日も最後までお読みいただき有難うございます。
本ブログに関する、ご質問やご相談は、こちらからお願い致します。
コメント